魚市場ブログ

魚市場ブログ一覧

充実した1日!!

2023年06月12日
おはようございます。 先週の土曜日は、横浜ベイクォーターにて毎月第2土曜日の11:00~16:00迄開催されている いいものいっぱいマルシェに伺ってきました。 横浜ベイクォーター3階ゲート広場にて出店してます。 プロが選び抜いたホテルクオリティーの旬の国産希少野菜をはじめ、 横浜の地元企業が美味しさにこだわり抜いてつくった海苔・かまぼこ・調味料・紅茶・ワイン・ハーブティーなどを販売してます。 しかもなんとDJさんがいてノリノリな音に包まれてました~(笑) その後は横浜ハンマーヘッド移動!! 移動後は、市場で取引して頂いている(キーズ パシフィック グリルさん)を訪れました。キーズさんはガラス張…

続きを読む

レアな魚アカアジ!

2023年06月09日
おはようございます! 関東地方はついに梅雨入りし、更には台風も迫っていますね。この季節になるとどうしても気分が下がりがちです☹ 今日は先日、仲卸市場を散策していたときに出会ったある魚をご紹介したいと思います。一見すると普通のアジに見えるかもしれませんが、よく見てください。この尾ビレや胸ビレが赤い色彩が特徴です。そう、今回ご紹介するのはアカアジという種類のアジなんです! アカアジは、ムロアジの一種で、地方によっては「ヒメアジ」とも呼ばれています。その生息域は相模湾から南日本、東シナ海にかけてとなっていますが、 比較的狭く、それが原因で水揚げがあまりなく、市場への流通は少ないんです。  …

続きを読む

横浜みなとみらいが新たなスポット

2023年06月06日
2023年9月26日、新たなホテルが誕生します。国内外に計35軒のホテルを展開する名高いヒルトンが、その新たな拠点を横浜・みなとみらいに設けるのです。 「ヒルトン横浜」、その名の通り、豪華で上質な滞在が約束されたホテルが海に面した美しい街に登場します。 ヒルトン横浜の立地は、なんと市場から目と鼻の先。昨日は、この地に集う食材に目を光らせるシェフ陣をアテンドする機会がありました。普段よりもぐっと緊張感が増したアテンドではありましたが、市場の仲卸さんのおかげもあり、無事に最後まで案内することができました!! 地元で獲れる新鮮な魚を始め、全国から集まる品々をぜひヒルトン横浜で提供するメニューに取り入…

続きを読む

稲取金目の魅力!

2023年06月02日
今日は仲卸街に立派な金目鯛がいたのでご紹介しますね~それがこいつ👇 金目鯛は年間を通じて捕獲される魚ですが、その旬の時期は6月から8月の産卵期になります。この時期にはオレンジ色の卵を見ることができます。夏になると金目鯛は卵を持つため、この時期だけの珍味がいただけます!煮付けなどで楽しむことが最適ですね!! 金目鯛の美味しさは産地によっても異なると言われています。特に稲取港は、金目鯛の町として知られています。ここで水揚げされる金目鯛は脂が乗っており、その美味しさは評判となっていますよね~なので今日は、稲取金目鯛を色々と調べてみました!! 神奈川県水産総合研究所の菊地康司主任研究員による調査では、…

続きを読む

「華漣」の魅力

2023年05月30日
おはようございます!! 今日は、仲卸店の丸勇商店で見つけたこの長崎県小長井産の養殖ブランド牡蠣、なんと1個350円の高級な牡蠣 「華漣(かれん)」です。 この華漣、聞きなれないかもしれませんが、実は「かき日本一決定戦」で初代グランプリに輝いた、正真正銘の日本一の生牡蠣なんです。このコンテストは、全国のかき愛好会で構成される「日本オイスター協会」が開催し、全国約2,800のかき生産者が参加する大会で、華漣がその初代グランプリを飾ったというのですから驚きです!! この華漣は、マガキの品種改良から生まれた新品種。マガキの収穫時期は通常12月〜4月までとされていますが、この華漣はその期間を超えて夏にも…

続きを読む

横浜市場直送店登録制度ハマチョクドン

2023年05月26日
今回は、横浜市場直送店登録制度」ハマからチョクでドンッの制度を紹介したいと思います。 横浜市中央卸売市場から仕入れを行っている飲食店や小売店を「横浜市場直送店」として登録し、市民のみなさまへ紹介する制度です。 市場から直接仕入れた新鮮な食材を使用しているお店が一目で分かるように、ステッカーやポスターが目印となります。 この制度のキャッチフレーズ、「ハマからチョクでドンッ!」は横浜市場(ハマ)から直接仕入れ(チョク)てドンッ(ドンッ!) とお店に出てくるイメージを言葉にしています。 横浜市場直送店登録制度は、横浜市中央卸売市場から直接高品質な食材を仕入れる飲食店や小売店を登録し、市民に紹介する制…

続きを読む

第1回 地産地消ライブ!

2023年05月22日
先週の横浜市中央卸売市場の一般開放日のレポートをお届けします! 先週土曜日の一般開放日は、これまで全く違う雰囲気に包まれてました。 なんと市場初となる「場内競り場での市場ライブ」が開催されたのです!横浜ヨコハマさん、横浜日ノ出町を拠点に活動する着ぐるみ懐メロ音楽隊、日ノ出サンデーズさんが登場! この競り場でのライブ開催という新たな試み!! 音がうるさいなど仲卸さんからクレームが来るのではないかという不安がありましが、仲卸さんも観覧に来てくれて 一体感あふれるアットホームな雰囲気が場内を包み込みました(^^)/ 会場の盛り上がりは想像以上!懐かしの昭和の曲からアレンジした横浜市歌まで、様々な曲が…

続きを読む

2023年、横浜開港祭で初夏を盛り上げ!

2023年05月18日
今日は横浜の年間ハイライトである「横浜開港祭」についてお話します。公式ウェブサイトによれば、今年も盛大に開催される予定ですよ!   1. 横浜開港祭とは 横浜の年間イベントで、地元の人々はもちろん、遠方からの訪問者にも楽しまれている「横浜開港祭」について紹介します。地元小さな中学校が休校になり、様々な施設が子供達を無料でで入場できるのは特に魅力的な点です。 2. 今年度の開催日程 今年の祭りは6月2日(金)と3日(土)の2日間かけて開催されます。今年で42回目となるこの祭りは、横浜の文化と伝統を祝い、皆さんと共有するための素晴らしい機会です。 3.花火大会 この祭りのハイライトと言え…

続きを読む

市場探検ツアーでの盛り上がり!

2023年05月16日
おはようございます。 先週の土曜日と日曜日は【春の味覚キッチンカー祭り】のイベントが開催されました!! この2日間はあいにくの天候でした💦 キッチンカー祭りの会場も雨により、水たまりができ心配してましたが、予定通りに開催できました。 市場では、普段は第1土曜日と第3土曜日の一般開放ですが、キッチンカー祭りもあり、市場も特別開放日でした。 市場内では市場探検ツアーを1部・2部と開催し、今回はネットでの予約で参加者を募集しましたが、応募が殺到し、人数オーバーになり 抽選でのツアー参加になりました。 普段見ることができない場所が見れるので、貴重な体験だったと思います。 自分もツアーに便乗しツアー参加…

続きを読む

北海道産のメスの大きなシャコ

2023年05月15日
今日は、これからが最高に美味しいとされる時期を迎える、シャコです。魅力や旬の時期を紹介します。 シャコは、その特異な形状と独特の味わいから、多くの食通を楽しんでいます。 特にこれからの季節は、シャコが産卵期を迎え、メスは卵を体に当て、オスも身体が豊かになるため、その美味しさはピークを迎えます。 1. シャコの旬 シャコの美味しさを最大限に味わうための一番良い時期は、5月中旬から7月上旬とされています。この時期はシャコが産卵期に入り、メスは卵を体につけるので、 最高の癖になる味わいです!! 2. 北海道のシャコ漁 北海道は日本で唯一、シャコの刺し網漁が行われる地域です。 特に、北海道の日本海側に…

続きを読む

Page Top
language